桜餅作り キッチン
2019年3月8日
3月1日に年長児は桜餅づくりをしました。
桜餅には、関東風と関西風がありますが、今日は道明寺粉を使った関西風を作りました。
桜餅のピンク色は、小豆の煮汁を使って染めました。
煮たあずきを少し食べてもらうと、「煮汁も飲んでみたい」という子たちが。
「味がしない」「お茶の味がする」と色々な感想がありました。
生地が蒸しあがると、いよいよ包む工程。
みんな上手にあんこを包んでいました。
自分たちで作った桜餅をおいしそうにぺろりと完食していました。
2019年3月8日
3月1日に年長児は桜餅づくりをしました。
桜餅には、関東風と関西風がありますが、今日は道明寺粉を使った関西風を作りました。
桜餅のピンク色は、小豆の煮汁を使って染めました。
煮たあずきを少し食べてもらうと、「煮汁も飲んでみたい」という子たちが。
「味がしない」「お茶の味がする」と色々な感想がありました。
生地が蒸しあがると、いよいよ包む工程。
みんな上手にあんこを包んでいました。
自分たちで作った桜餅をおいしそうにぺろりと完食していました。