食育~グリンピースのさやとり~つき
2021年4月27日
今日はつき組さんと『グリンピースのさやとり』をしました。
はじめに、えんどうまめについてお話しました。


えんどうまめには、さやを食べる「さやえんどう」、豆を食べる「グリンピース」、さやと豆を食べる「スナップえんどう」などがあることを伝えました。
給食のグリンピースご飯に使うグリンピースのさやとりをするよ!


みんなとっても器用にさやとりが出来ていて、感動!
つき組さんは、お散歩で「カラスノエンドウ」を見つけて、
さやとりの練習をしていたようです。


さやの中には大粒のグリンピースがたくさん入っていました。
給食室で洗って、茹でて、グリンピースご飯が出来ました。

自分でさやとりしたグリンピースは格別!
普段は苦手な子も今日は食べていました。

給食作りに参加することで、苦手意識や偏食の改善につながると嬉しいですね。
生のグリンピースは今の時期限定です。是非、ご家庭でも取り入れてみてはいかがでしょうか。
