オハナ鶴ヶ峰保育園からのお知らせ

新しい環境での1週間がんばりました

2019年4月5日

会うたびに「にじ!!」と言ってくる、憧れの年長クラスにじぐみになった誇らしさいっぱいのKちゃん。かわいい声で絵本を読んでくれました。

絵本は身近な大人とふれあいながら読んでもらうことに心の栄養がいっぱい詰まっているのですが、読むことが楽しくて一生懸命読んでくれるKちゃんの声がかわいくて、とってもしあわせな気持ちになりました。大人と子ども、逆のパターンですね。「ち」と「さ」の読み(見た目が似てる)が一緒になってしまうのがご愛嬌ですが、教わるとすぐに覚えていました。

友だちどうしで春の虫の絵本を読んで…キャーキャーにぎやかな、つき組にじ組女子(^o^)

一緒に絵本タイム。

本日のにじ組さんは鍵盤ハーモニカを楽しみました。

「手でシュークリームをふわっとつかむようにして、その手の形のまま鍵盤に置いてみて」

ん~わかりやすい!

終わったあと、「たのしかった~」「かんどうした?」やる気がみなぎっています。

そのあと、なわとびをしてから園庭でどろけい。

いちもくさんに走って来て「えんちょうせんせい!みて!」と見せてくれたのは木から落ちた小さなかわいい桜の小枝。食事の時に飾る花の花瓶に入れようということになりました。

公園に遊びに行っていたほし組、つき組さん。異年齢で手をつないで帰りましょう。

園に帰ったらお着替え。一人でできるよ!

ころころ組さん、ゆったりと。特定の大人と安心して過ごす大事な時間。

愛着関係を築いて、人への信頼感を心のねっこにする大切な時期です。

たくさんだっこして、おんぶして。一緒に過ごしていきましょうね。

初めての給食、離乳食。なんておいしい、いい笑顔(*^_^*)

ぴよぴよ組さんはお散歩から帰って、ひと遊び。

新入園児さんもよく遊んでいますね。

こっこ組さん、お食事準備。エプロン自分でできるかな?

 

なかなかできないな。まわしてみようかな。(こころのこえ)

こうなってるのか。よし、ボタンのほうをまえにしてみよう。(こころのこえ)

これならみえる。(こころのこえ)

もくもくとチャレンジ。このエプロンはボタン式だったので、今日はできなかったけれど、「やってくーださい」も言えました。この繰り返しの中で「じぶんでできた!」を味わう日はまもなくです。

この間、このAちゃんは一言も発せず。夢中でした。

大人がやってあげてしまうのは簡単なのだけど・・・やってあげたい気持ちも言葉もグッとこらえて。子どもの「やってみたい」「できるとおもう」「どうなってるのかな」「なかなかうまくいかない。じゃあ、ちがうやりかたしてみよう」「やってみたけどできなかったから、だれかにおねがいしてみよう」「やった!できた!」子ども自身から湧き上がる意欲や挑戦、自己有用感、探究心、思考力、達成感、人を信頼して頼る力、大切に見守りたいですね。

今日は晴れて、あたたかい良い天気ですが、風が強いですね。桜が舞う中、花びらを集めて降らせる遊びをしていたのはにじ組さん。

1週間新しい環境の中で、がんばった子どもたちと、保護者の皆さん。一緒にゆったりとよい週末をお過ごしください。