キッズ防災教室に参加しました!(つき・にじ組)
2021年12月23日
今日は消防士さんが来て、火災について色々とお話して下さいました。
まずは火事を見つけた時に使用する消火器の使い方について🧯
①黄色いピンを抜く
②ホースの先を持ってねらいを定める
③レバーを握る
3つのポイントをしっかり聞く子ども達。消火活動も大切ですが、大事なことは「火事だー!!」と知らせること、と教えて頂き練習しました。
「かじだー!!」
大きな声でしっかりと言うことができました☺消火器は重いので保育士が練習するところを見学します。「先生がんばってー!」とたくさん応援してくれました。
消火器の次は「煙体験」
煙の特性を聞き、しゃがんで、吸わないように煙体験ハウスの中を通ります。
真っ白な視界に「こわい…」と言って1歩下がる姿もありましたが全員挑戦!!
しっかりと鼻と口を覆い、身を低くして出てくることができました。
煙は甘い香りで、“吸わないように”と言われたものの「良いにおいだった!」と声も…💦
ドキドキな良い体験となったようです。
お部屋に戻ってからは、紙芝居を使ったクイズ!
何が火事の原因となるか、煙はどこへ行くのが一番速いのか、火災報知機はどのような音がするのか、服に火がついてしまったらどうすると良いのか、花火の時に気を付けることは何か、などたくさんのことを分かりやすく教えて下さいました。
火災報知機は「ここにもある!」と部屋の中を見たり、「おうちにもあるよ!」と教えてくれました☺
最後は質問コーナー!「ガラス(窓)がおうちにあんまりないけどどうやって逃げたら良いですか?」「マンションはどうしたらいいの?」など、お家で火事になってしまった場合のことも真剣に考えることができました。
いつ起こるか分からない災害ですが、日頃から防災、減災を学んで“もしも”に備えていきたいと思います!
たくさん教えて頂いたので、お子さんにぜひ聞いてみて下さいね。