オハナ鶴ヶ峰保育園からのお知らせ

防災教室に参加しました🚒(つき・にじ組)

2022年8月25日

今日は旭消防署から消防士さんが来てくださり、日頃の訓練の様子を見て頂いた後は災害時の避難行動について教えて頂きました。

地震の時には<だんごむし>のポーズで頭を守ります。

“あたま”と言われると頭頂部を押さえる子もいましたが、上からものが落ちてきた時に守れるように、と後頭部を押さえるように教えてもらいました。

海で遊んでいて地震がおこると『津波』の恐れがあります。津波の時には“高い”ところへ<チーター>で逃げます!

その場でチーターのようにダッシュ!して逃げる練習をしました☺

台風の時には“情報”が大切ということで<うさぎ>のように耳を大きくして情報収集…。

火事の時こわいのは“煙”です。シーツを煙に見立て、煙の動きを教えてもらいました。上にのぼっていった煙は横に広がり床の方におりてくる、と聞き「口とかをおさえて、姿勢を低くして逃げるんだよ!」と今までの訓練等の経験からにじ組さんが話すと、消防の方も「よく知ってるね!」と驚いていました☺

火事の時は<わに>ということで、わにのポーズで煙(シーツ)の下を通って避難する練習をしました。

手を使わない<わに>は難しそうでしたが、頑張って口と鼻を覆っていました。

4つのポーズを教えてもらい、消防の方の声掛けで素早くそのポーズをとれるよう練習をすると、みんなよく覚えていてしっかり反応してポーズをとっていました!

最後は保育士の消火訓練を見学。「先生がんばってー!」と応援してくれました。9月1日は防災の日ということで、地震がおきた時部屋はどうなるのか、電気は使えるのか、という話を幼児クラスに伝えていきます。1923年におきた関東大震災からもうすぐ100年…。しっかり備えていきたいと思います。